
アゾンのドールをお迎えするのも随分久しぶりなんですが、何時の間にか単なるオビツ50のボディでは無く、アゾン・ドール専用に一部変更されたAZO2ボディに変更されていました。

これ迄のオビツ50との違いですが、ぶっちゃけ手足以外の外皮全てですね(笑)
目立つ違いはボディの体格のメリハリが良くなった(DDの体格に近づいた)
それに合うように太もももふくよかになった。
地味に脹ら脛も太くなり、前腕が少し長くなった(ここ重要) 二の腕はちょっと判らなかったけど、ここはそのままかも…
で、この前腕が長くなったのがくせ者で、どうも骨格は通常の50ボディそのままのようで、外皮だけが伸びたせいで手首のパーツがスポスポと抜けやすいです。脛もボリュームが上がったのに長さがそのままなので、若干短足気味なのが気になりますね。こここそ5〜10ミリほど伸ばして欲しかったかなぁ。
付属品
説明書はボークスとは違い着せ付けの方法が丁寧に書かれていました。

ドレス一式(靴とウィッグは撮り忘れました)

いつからかは判りませんが、一昔前のアゾンのドールよりも安っぽくなったような気がします。布の質が薄っぺらくなったり面テープを多用したりと…
ハイヒールはオビツの汎用PVC製ハイヒールと同じでしたが、中敷きと踵の磁石は付いていませんでした。
ヘッド


例によって描き目で、顔のモールドは無く、のっぺらぼうヘッドに目や眉・口をプリントしただけになっています。
ヘッドの大きさは割と小顔です。SDベルダンディ位の大きさかな(判りにくいなぁw)
ウィッグ装着後



描き目のおかげか再現性が高いです。
アニメを見ていたときから気になっていた謎ポニテ

フィギュアですら有耶無耶にされていた髪型を、アゾン驚異のテクノロジーによって無理矢理再現されています(笑)結構感動しました。
タカオのコスプレをやりたい人はこれを見て再現すれば良いかも。

簡単ですがアゾンのタカオの紹介でした。
オビツ50ベースのボディなのでポーズの保持力は問題なく、弱点だったボディのメリハリのなさもAZO2ボディの外皮によって解消されているので結構良い出来だと思います。
付属の下着は出来がアレなのでDD用に変えると良いと思います。