11 ←
12345678910111213141516171819202122232425262728293031 → 01
ドルパ35のweb抽選にて、DD渋谷凛のシンデレラプロジェクトVer.が当選しました。

以前発売された舞台衣装バージョンの化粧箱の時とは違い、今回はいつも通りの黄色い箱。(値段は同じなんだが…)
ヘッド

前回のと違いがわからんw
付属品



シンデレラプロジェクトVer.というも、ぶっちゃけアニメ版の制服仕様ってところで、前回の制服セットのスカートの色を変え、オマケにバッグを付けただけですね。
このスカートの色を変えたっていうのがくせ者でして…

未央や卯月の時とは違いスカートの裏側に裏地が入っておりません。
生地の質を見るとどう見ても色移り必至。履かせる場合は下に色移り防止のインナーを一緒に履かせた方が良いかもね。
言うまでも無く、カーディガンの方もヤバそうです。
で、着せてみた。(本体は前回の凛です)



↑手がヤバイw
やっとニュージェネの3人を並べても一人だけ浮かなくなったよw

今回は凛の再販でしたが、きっと年末のドルパに別のキャラが発売されるんだろうなぁ(デレマスライブで先行発表で)
個人的にアナスタシアか前川さん当たりが出るんじゃ無いかと予想しますが…で、相方のりーなやミナミィが出なくてやきもきすると(笑)
でも、某の事だから斜め上を行ってルァンコォのシンデレラプロジェクトVer.とか出しちゃうんだろうなぁw
スポンサーサイト
本日、amazonからアゾンのタカオが届きました。

アゾンのドールをお迎えするのも随分久しぶりなんですが、何時の間にか単なるオビツ50のボディでは無く、アゾン・ドール専用に一部変更されたAZO2ボディに変更されていました。

これ迄のオビツ50との違いですが、ぶっちゃけ手足以外の外皮全てですね(笑)
目立つ違いはボディの体格のメリハリが良くなった(DDの体格に近づいた)
それに合うように太もももふくよかになった。
地味に脹ら脛も太くなり、前腕が少し長くなった(ここ重要) 二の腕はちょっと判らなかったけど、ここはそのままかも…
で、この前腕が長くなったのがくせ者で、どうも骨格は通常の50ボディそのままのようで、外皮だけが伸びたせいで手首のパーツがスポスポと抜けやすいです。脛もボリュームが上がったのに長さがそのままなので、若干短足気味なのが気になりますね。こここそ5〜10ミリほど伸ばして欲しかったかなぁ。
付属品
説明書はボークスとは違い着せ付けの方法が丁寧に書かれていました。

ドレス一式(靴とウィッグは撮り忘れました)

いつからかは判りませんが、一昔前のアゾンのドールよりも安っぽくなったような気がします。布の質が薄っぺらくなったり面テープを多用したりと…
ハイヒールはオビツの汎用PVC製ハイヒールと同じでしたが、中敷きと踵の磁石は付いていませんでした。
ヘッド


例によって描き目で、顔のモールドは無く、のっぺらぼうヘッドに目や眉・口をプリントしただけになっています。
ヘッドの大きさは割と小顔です。SDベルダンディ位の大きさかな(判りにくいなぁw)
ウィッグ装着後



描き目のおかげか再現性が高いです。
アニメを見ていたときから気になっていた謎ポニテ

フィギュアですら有耶無耶にされていた髪型を、アゾン驚異のテクノロジーによって無理矢理再現されています(笑)結構感動しました。
タカオのコスプレをやりたい人はこれを見て再現すれば良いかも。

簡単ですがアゾンのタカオの紹介でした。
オビツ50ベースのボディなのでポーズの保持力は問題なく、弱点だったボディのメリハリのなさもAZO2ボディの外皮によって解消されているので結構良い出来だと思います。
付属の下着は出来がアレなのでDD用に変えると良いと思います。
昨年の京都ドルパと東京ドルパに発売された、DDS島村卯月と本田未央の紹介です。
先に出た凛はDDでしたが、ニュージェネ残りの二人はDDSでの発売でした。身長差5センチ前後なんだけどね。
箱は、凛の時は立派な化粧箱でしたが、卯月と未央は何時もの黄色い箱にラベルを貼った物でした。
卯月はWeb抽選で応募したのですが、最初は落選してしまいましたが、後日行われた敗者復活戦にて当選しお迎えできました。

凛の時とは違い、最初から制服姿でアイドル衣装の方は発売されませんでした。あちらの方も好きなので発売して欲しかったんですけどね。
制服のポケットはダミーでふさがっています。



ウィッグは結構くせ者で、ネットから出すとき、ヘッドに被せるとき共に気をつけないと直ぐに痛んでしまいます。ソースは俺!


髪を左に寄せて束ねている上にカールが掛かっているという、痛みやすい要素がてんこ盛り。触れば触るほど痛んでいきます。
さらにヘッドに被せるのがキツくて、中々入らずに悪戦苦闘しました。出来れば予備を持っていた方が良いと思います。

靴はオーソドックスな合皮製ローファー。

ジャケットの下はリボンタイとベスト。
未央は、京都ドルパから僅か一月半ほど後に行われた東京ドルパにて発売され、例によってWeb抽選にてお迎えしました。
卯月の時同様、アイドル衣装では無く私服(?)でも発売でした。

卯月の時より付属品があっさり気味な割に値段が同じなところに違和感が(笑)
靴はNEW BAL○NCE風のスニーカー。あと、ショートソックス履いています。





ちゃんみお特有の外はねヘアー。こちらのウィッグはあっさりと入りました。
フード付きパーカーの下はリボンタイのみのあっさり仕様


アニメでは必要以上に不遇な扱いだったので、続編を作ることがあればその辺を何とかして貰いたいですね。「明るくてムードメイカー」なキャラが「ウザイ」キャラになっちゃったからねぇ。
今度の東京ドルパではアニメ版として凛が再販するようですが、ぶっちゃけ制服だけ欲しかったんだけどなぁ。
当初、サクッと抽選応募しようかと思っていましたが、R25を衝動買いしちゃったので、未だ応募しておりません。会社から春の臨時収入があれば良いのだけど、出たら出たで金色の筒を買う資金に回したかったり…

後日、アニメOPで使われた衣装「マイファーストスター!!」が発売されるみたいですが、今だったらデレステのデフォ衣装の方が受けが良かったのでは?と思ったり…
それにしてもシンデレラガールズのDDはコレで終わりとは思えないんだけど、次出るとしたら無難にアナスタシア辺りなのかな?斜め上を言って某カリスマJKさんとか出してくるのがボークスの怖いところなのだが(笑)
俺としてはアーニャと美波を”ずらして”出してくれれば良いんだけどね
今年の1月末にサイドショウから発売された、ルーク・スカイウォーカーX-ウイングパイロット版の紹介です。
ご存じ、人気映画スターウォーズEP4〜EP6の主人公なのですが、何故か立体物には恵まれず、発売される物どれもが「コレジャナイ」感がある物ばかりでした。今回のパイロット版はどうなのか?


まぁ、ぶっちゃけると微妙でしたねぇ。サンプル写真を見たときは結構似ていて、EP4版ルークの決定版か!?とも思ったんだけど、実物が届いてパッケージから取り出してみると微妙だったというか…



微妙に感じる理由を私の見た感想で上げてみると、まず目のペイント。なんとなく生気を感じないんですよね。
顔の造形自体は悪くなく、サンプルとの違いの1番が目のペイントの精密さに思えたので…
第2に髪の毛の造形。これはホットのルークも同じなんだけど、何故か髪型の造形が何時もどこが作っても微妙。例によってサンプルだと底まで微妙じゃ無いんだけどねぇ。ギミックを仕込むためにヘッドと別パーツにした事による弊害なんじゃ無いかと思いますが。
付属品はヘルメットとヘルメット用髪パーツ、OPハンド握り手と半開き手の左右と、右手の開き手のみです。
まぁ他に付けようが無いのですが、せめてヤビンの整備庫のバックボードを付けて欲しかったかな。
当然ヘルメットは被れます。



ヘルメットを被らせると、結構似ている。この状態で飾るのが一番良いかも?
因みに来年初頭にはEP5のスノースピーダーパイロット版が発売予定です。
最初、コレも予約しようかと思ったけど、値段を見たらあまりの高さに二の足を踏みました。EP4版より1万円も高くなっていて流石にこのままじゃ無理かなぁ。
先日紹介した凛と蘭子の写真があまりにも酷かったので、改めて撮り直してみました。(あんまり変わらねーよとか言わないでw)

まずはしぶりん。




写真だと判りにくいかもしれませんが、実は左肘のちょい上の所に色移りしていました。どうも、コルセットの紫色のラインに触れていたようで、うっすらと紫色に。写真を撮り直した後に、ガイアノーツのツールウォッシュで何とか目立たない程度には直せました。
綿棒に含ませて色移り部分を軽く擦り、少しずつ気長に何度も繰り返せば、早期発見の軽い程度の物であれば消せます。(消すというか、色移り部分を溶かして無くしてしまうので、ヘッドには絶対に行わないでくださいね。多少跡が残ります)







しぶりん可愛いよ、
しぶりん! 続いて蘭子です。




しぶりんのコルセットのラインで色移りしていた位なので、蘭子の袖口の部分がヤバイのでは?と確認してみましたが、幸いにも移っていませんでした。






スケブラ

蘭子可愛いよ、
蘭子。
今回のドルパの開場では本当に現物が少なかったようで、DDに興味もたれたモバマスPさんの中でもお迎えできた方は少なかったのでは無いでしょうか?
ですが、月末にはボークス店頭でのアフターイベント、同日前後頃に行われるWeb抽選販売、電話通販(通販隊)、恐らく行われるであろうwebキャンセル分によるwebカート販売(先着順)とまだチャンスはあるので、諦めずにお迎えに向かって頑張ってください。
また、この凛や蘭子が初のDDとなるPさんへのアドバイス。
お迎えできた場合、他にも必要となる物が幾つかありますので、課金を控えめにしてお金を残しておいてくださいね。
割と重要な物
・ドールスタンド
figmaの様にスタンドは付属してこないので、立たせて飾る場合、別途スタンドが必要です。安価に済ませる場合、自作するのも有りでしょうが、最初の1台目はしっかりした物を購入しましょう。私のお勧めはリンクにある
SELEN’Sさんの所の物が非常につがい勝手が良くてお勧めです。ボークス純正の物は、高さの調整が非常にやりにくく、初心者にはあまりお勧めできません。
・オプションハンド
商品にはデフォで付いているノーマルハンド(凛)か細持ち手(蘭子)しか付属してこないので、飾っていてポーズや服装を変えたときに物足りなくなった場合、別途購入してくる必要があります。
凛のノーマルハンドは割と汎用性があるためまだ良いのですが、蘭子の細持ち手だとどうしても無理が出てくるので、お迎えできた場合一緒に買った方が良いですね。
基本はノーマルハンド、蘭子だったら握り手やチョキハンドが良いのでは?凛だとマイク用に細持ち手、指さしハンドが似合いそうです。 どれも1セット2000円+税で安くは無いので月1セット位のペースで少しずつ増やすと良いと思います。
・ブラシ
ウィッグの乱れを直したり、新たにスタイリングするときに必要です。
私はまつげ用のブラシを使っていますが、目の粗い歯ブラシで十分です。
・ラップ
所謂サランラップですね。ピンポイントで色移りを防ぎたい場合に用います。
有れば便利な物
・ヘアワックス
ボークスの写真に載っているキャラドールの前髪は、デフォのウィッグを被せた後これを使ってスタイリングしているので、同じようにする場合は是非必要です。失敗した場合は水で落ちるのでやり直しはききます。ただ、凛はともかく蘭子の場合はツインテのカールがお陀仏になるので水洗いはお勧めできません。
・除電ブラシ
PCコーナーとかで売っている静電気を落としてくれるブラシです。
ドールの服やウィッグに付いた細かいゴミや埃を払うのに便利です。
・ソックス
ドール用の白色の靴下です。薄ければ薄い程よいのですが、凛のブーツのように黒色のブーツを履かせる場合、靴下をはかせると踵に色が移ったりすることが防げます。また、黒い靴下をはかせる場合、下にこれを履かせることによってやはり色移りを予防することが出来ます。
・ドールバッグ
ドールをイベントなどで外へ持ち出す場合に必要です。
専用の物が使い勝手が良くて便利なのですが、三脚バッグなど、中の荷物をバンドなどで固定できるようなタイプのバッグなら何でも構いません。
・裁縫スキル
いずれ必要になることも。単純に、ボタンが取れたのをなおしたり、靴下の縫い目が裂けてしまったりした場合に必須ですよ。
他にもあるのですが言い始めると切りが無いので取り敢えずはこれくらいから始めるのが良いかと。